あとかの雑日記。

日々の出来事や思いついたことを、手頃な長さの文章で書いていきます。

【ブログの7不思議】ドメインパワーの謎を探る【活用の基本と上げるための3つの方法】

こんにちは、あとかです♪

自分で運営してみて初めて気づくのは、ブログにまつわる指標がものすごく沢山あるということです。

Googleアナリティクスや、サーチコンソールなどの数字と共に、身近なものではPV(ページビュー)や読者登録数、ブックマーク数などが挙げられます。

また、数値化しにくい「SEO」については、「検索順位」も大きな指標の一つでしょう。

 

また、それらをざっくりと言い表すのに、「ドメインパワー 」という言葉があります。

何となく、そのサイトの「検索における価値」の様なものに感じます。

そうは言っても、よくわからない言葉 です。

 

今回は、【ブログの7不思議】ドメインパワーの謎と上げるための3つの方法について、ご紹介します。

 

※本記事は、2020年6月16日にメインブログで投稿したものをリライトし、本ブログに移動しました。

 

 

f:id:c089818:20200616222208p:plain

 ドメインパワーの計測と上げるための3つの方法

「ドメインパワー 」とは

直訳すれば、「ドメインの力」となります。

つまりは、そのサイトのURLが、「検索において、どの程度強いのか 」ということを表しています。

もちろんページの内容だったり、リンクされているサイトの数や質なども重要な要素となります。

結果として検索順位も高く、アクセス数も多いサイトが「ドメインパワーが強い」と言えます。

 

例えば一つの記事が、あるキーワードで検索順位が1位になったとします。

ただ、その際の検索キーワードが以下の2種類だった場合。

  1. 「海外ドラマ」「プリズンブレイク」「主役」「現在」
  2. 「海外ドラマ」「プリズンブレイク」

当然、キーワードが少なくて済む、2.「海外ドラマ」「プリズンブレイク」で1位になった方がより多くの流入が見込めます。

また、同じ1つのキーワードでも、昨年なら、「タピオカ」と「ナタデココ」、どちらで検索順位が1位だった方が有利だったでしょうか?

 先日行われた「Googleコアアップデート」で、そういった検索キーワードの強さについても、変更されています。

そのため、検索順位やアクセス数に大きな影響のあった方もいらっしゃったのです。

 

ドメインパワー計測サイト(無料)

色々な要素が絡み合いますのです、単純に絶対評価としての「ドメインパワー 」を見ることはできません。

ただし、簡易的に自身のサイトを計測できるサイトがいくつかあります。

アクセスSEO対策ツールズ(パワーランクチェックツール)

www.ispr.net

無料で、登録なども必要ありません。

ご自身のサイトのURLを入力するだけで、そのサイトのドメインパワー が計測されます。

とても簡単で、すぐに確認できます。

お使いの方も多いかもしれません。

URLを入力するだけですから、他の人のブログや、企業のサイトなども確認できます。

例えば、「はてなブログ(https://hatenablog.com/)」自体を計測してみると、百点満点中、何と「87.3」もありました。

 

f:id:c089818:20211018000538p:plain

 

面白いのは、新たに「ドメインの価値」をチェックできるページができたことです。

中古ドメインとして売った場合、いくらぐらいの価値(金額)があるか、自動で算出してくれます。

ちなみに、先ほどの「はてなブログ(https://hatenablog.com/)」は、63万円程の価値でした。

f:id:c089818:20211018000716p:plain



ただし、あくまでも独自のアルゴリズムですし、鵜呑みにはできないと思います。

また、他のサイトや人の数字を比べて一喜一憂しても仕方がないと思いますので、自分のサイトの確認用にお試しください。

(特に私のブログは、今、異常数値になっていますので気にしないでください。普段はこんなに高くありません)

過去の自分より、成長していくことを楽しむのが良いと思います。

 

他にも、登録は必要ですが、いくつかあります。

MOZ

ドメインパワー計測では定番と言って良いかもしれません。

メールアドレスの登録なども必要で、英語のみですが、使っている方も多いです。

moz.com

こんな感じで表示されます。↓

f:id:c089818:20200616205947p:plain

ちなみに、GogleChromeの拡張機能もあります。

 

UberSuggest

neilpatel.com

私自身、使いこなせているとは言えませんが、最近、気に入っています。

日本語対応もしていますし、登録しなくても使えます。

ただ、Googleアカウントからログインすると、さらに様々な情報が得られます。

例えば、Googleサーチコンソールと連携して、検索キーワードやアクセス数の見込みなども見ることができます。

 Googleサーチコンソールよりも、ある意味見やすいです。

 

ドメインパワーを上げるには

ドメインパワーを上げる意味

趣味の個人ブログで、しかもアフィリエイトでバンバン稼ごうなど、大それたことを考えていないのに、本当に意味があるのでしょうか?

正直、微妙なところではあります。

とは言え、それなりに苦労して書いた記事を、より多くの方に読んでもらえたら嬉しいというのは事実です。

また、何か調べたいと思って検索した人に、自分の書いた記事が何かの役に立つのなら、投稿した甲斐があると思います。

そういう風に、誰かに読んでもらえるためには、少なからずドメインパワーをあげた方が良いかなぁ、とは感じています。

ただ、その「ドメインパワー」自体がブラックボックスに入っています。

「こうすれば確実!」というものでもありません。

SEO自体が、Google様の掌の上ですから当然です。

それでも、いくつかはサイトを強くする方法は考えられます。

アクセス数を増やす

それが何よりも、一番大変なのですが。。。

とても単純な話で、アクセスが多い記事は「信用度が高い」と見られます。

当然、元々検索順位が高い記事が沢山あるブログの方が多くの流入が見込めます。

流入の多い記事にこまめにブログ内リンクを貼るだけで良いと思います。

(はてなでは「関連記事」で自動表示もされます。)

そうすることで、訪問者にそのままサイト内の記事をいくつも読んでもらい、その記事だけでなく全体の評価を上げられます。

私も、それだけは実行しました。

たまに、一つの記事で爆発的にアクセスが跳ね上がることがあります。

いわゆる「〇〇砲」ですが、そんな時も、慌てず、忘れず、該当記事に他の関連記事の内部リンクを貼ると良いと思います。

 

外部リンクを増やす

そのサイトの価値として、信頼度の高いサイトからリンクされているということも重要な価値となります。

「はてなブログ」の場合、実は元からとても有利です。

はてブ砲や、はてなブログのトップページなどに掲載されると、ドメインパワーのとても高い「はてなブログ」にリンクされる事になるからです。

もちろん、スマートニュースやGoogleも同様です。

そのため、〇〇砲着弾後、しばらくすると跳ね上がっていると思います。

実際は、その「〇〇砲を狙う」ということが大変なのですが。。。

 

記事を書く

これも、当たり前の話なのですが、新しい記事の方が訪問者には好まれます。

ずっと昔に投稿されて以来、一切更新されてないサイトよりも、最近まで適度に更新している方が信用できませんか?

また、過去の記事であっても、こまめにリライトして、記事一つ一つの価値を高めていると、アクセス数が増えてきます。

地道な作業ですが、とても重要な作業です。

可能ならば、定期的に更新しながら、過去の記事にも最新情報を随時追加していくことが大事です。

正直、私は、全然できていません。

 

まとめ

今回は、【ブログの7不思議】ドメインパワーの謎と、上げるための3つの方法について、ご紹介しました。

  

ドメインパワーの計測サイトや、上げるためのいくつかの方法について書きました。

そうは言っても、他のすごい方達の数字と、ただ比べても仕方がありません。

ドメインパワーについては、私は自分自身の指標として活用しています。

もちろん、検索順位は相対的なものですが、ドメインパワー は、「ブログの成長」を見るための指標だと思っています。

「自分自身の成長」と言い換えても良いかもしれません。

ブログを楽しく続けるために、言わば「自己満足」のために眺めています。

 

今回は、この辺で。

それでは、またお越しください!

 

気が向いた方は、読者登録をおねがいします!